ARK BRASS “BAROQUE”(アーク・ブラス・バロック)CD発売記念コンサート

金管楽器の手練れプレイヤーたちが結成したアーク・ブラスの新CD発売記念コンサート

日本の金管楽器のトップ・プレイヤーたちが集結したアンサンブル、ARK BRASS(アーク・ブラス)がニューアルバム「ARK BRASS “BAROQUE”(アーク・ブラス・バロック)」の発売(6月18日)を記念してコンサートを行う。

ARK BRASS(アーク・ブラス)
ARK BRASS(アーク・ブラス)

アーク・ブラスは1970年代を中心に世界中のブラス・ファンから人気を集めた伝説の金管アンサンブル「フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル(PJBE)」の偉業を継承し、21世紀のブラス・アンサンブル界をリードしていく存在を目指して結成された金管アンサンブル。中心メンバーは佐藤友紀(トランペット、元東京交響楽団首席)、福川伸陽(ホルン、前NHK交響楽団首席)、青木昴(トロンボーン、読売日本交響楽団首席)、次田心平(テューバ、読売日本交響楽団)といずれも名の知れた名手ばかりで、取り上げる作品によって自在に編成を拡大して演奏を行う。都市型音楽祭「ARK Hills Music Week(アークヒルズ ミュージック ウィーク)のオープニングを飾る「サントリーホールARKクラシックス」のレジデント・ブラス・アンサンブルとして2021年から活動を行っている。同年9月にエイベックス・クラシックスからデビューCD「イージー・ウィナーズ~フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブルへのオマージュ」をリリース。さらに2024年にはセカンド・アルバム「展覧会の絵」も発売され、今回の「バロック」が早くも3枚目のCDアルバムとなる。

23日に浜離宮朝日ホールで開催する記念コンサートのポスター

6月23日に浜離宮朝日ホールで開催されているコンサートではアルバムに収録されている作品を中心にルネッサンス・バロック期に世に送り出されたシャイトやスザートなどの名曲が演奏される。
いずれもスーパー・テクニックの持ち主である手練れプレイヤーたちによる珠玉のアンサンブルはブラス音楽のファンのみならず、幅広いジャンルの音楽ファンをも楽しませてくれるに違いない。
なお、彼らが理想とするフィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブルは1951年に結成された英国のブラス・アンサンブルで指揮者のフィリップ・ジョーンズを中心にバロック時代の編曲ものから現代音楽までの広いレパートリーで知られ、日本はもとより世界中の金管楽器奏者に多大な影響を与えた。

公演データ

ARK BRASS “BAROQUE” (アーク・ブラス バロック)CD発売記念コンサート

6月23日(月)19:00 浜離宮朝日ホール

ARK BRASS
トランペット:佐藤 友紀、長谷川 智之、尹 千浩、松山 萌
ホルン:福川 伸陽
トロンボーン:青木 昂、髙瀨 新太郎、住川 佳祐、黒金 寛行
テューバ:次田 心平
パーカッション:秋田 孝訓

【演奏予定曲】
バード:オックスフォード伯爵の行進曲(ハワース編)  
スザート(アイヴソン編):スザート組曲
シャイト(ジョーンズ編):戦いの組曲
ヘンリー8世(ハワース編): 組曲「棘(とげ)のないバラ」
ファーナビー(ハワース編): 空想・おもちゃ・夢
ファーナビー(石川亮太編):ヴァージナルの終わりなき夢 
ルネサンス組曲「トランペットのためのイントラーダ ~悲しみを忘れたい~サルタレッロ」 ほか

※演奏曲目、順番は変更になることもあります。

Picture of 宮嶋 極
宮嶋 極

みやじま・きわみ

放送番組・映像制作会社である毎日映画社に勤務する傍ら音楽ジャーナリストとしても活動。オーケストラ、ドイツ・オペラの分野を重点に取材を展開。中でもワーグナー作品上演の総本山といわれるドイツ・バイロイト音楽祭には2000年代以降、ほぼ毎年訪れるなどして公演のみならずバックステージの情報収集にも力を入れている。

連載記事 

新着記事 

SHARE :