ウィリアム・クリスティ指揮レザール・フロリサン《ヨハネ受難曲》
NHK交響楽団11月定期公演Aプログラム
伝統と世代交代のバランスのもとに ウィーン・フィル、2年振りに来日
カーチュン・ウォン 日フィルとの新たな船出に喝采……23年10月
7年ぶりの来日 内田光子&マーラー・チェンバー・オーケストラ日本公演

最新記事

その土地ならではのユニークな存在感を放つオーケストラによる、味わい深い名演が集まった。胸にしみる響きが、じっくり楽しめる。 <BEST1> シベリウス:交響曲第3番、カレリア組曲、交響詩「フィンランディア」 村川千秋(指 […]

劇作家 ベルトルト・ブレヒト 今年は、ドイツの劇作家ベルトルト・ブレヒト(1898~1956)の生誕125周年にあたる。音楽の世界では、彼はクルト・ヴァイルの「三文オペラ」の脚本家として高名であるが、ヴァイルのほかにも、 […]

世界屈指のソリスト8人による奇跡のアンサンブル シューベルトのピアノ独奏曲「6つの楽興の時」をデンマークの作曲家ハンズ・アブラハムセン(1952―)がどう八重奏に編曲したのか、興味津々だった。管楽器の使い方は効果的、随所 […]

イタリアの名門、ボローニャ歌劇場が4年ぶりに来日し、ベッリーニの傑作「ノルマ」とプッチーニの「トスカ」を上演した。2つの演目から、選りすぐりの歌手が名演を繰り広げた「ノルマ」の様子を、オペラ評論家の香原斗志さんにレポート […]

〝合唱のくに〟ならではのガラで魅了 多様な世界と想いを歌で表現 全国27都市でガラ・コンサートを開催中の「クラシック・キャラバン」。その19公演目となる福島公演が11月26日、「歌でつなぐ」をテーマにふくしん夢の音楽堂で […]

選ばれし日本のアマチュア音楽家たちがキリル・ペトレンコ、ベルリン・フィルのメンバーと共演 日本のアマチュア音楽家がベルリン・フィル(BPO)のメンバーと共にコンサートを行う「Be Phil オーケストラ ジャパン」。約1 […]

アンコール

首席指揮者に就任して1年が経過したファビオ・ルイージ 写真提供:NHK交響楽団

首席指揮者ルイージの方向性あらわに~N響9月定期より

首席指揮者ファビオ・ルイージが登場したNHK交響楽団の9月定期公演を振り返る。取材したのはリヒャルト・シュトラウス・プログラムのAプロ2日目(10日、NHKホール)とワーグナー「ニーベルングの指環(リング)」の管弦楽編曲

先月のピカイチ 来月のイチオシ