イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 vol.4
リッカルド・ムーティによる「アッティラ」作品解説
〝2大B〟ベートーヴェンとブラームスによる室内楽
新鋭ポペルカ&プラハ放送響、祖国の響きで圧巻……24年7月
~90~  指揮者が突然、キャンセルしたとき
セイジ・オザワ 松本フェスティバル2024 オーケストラ・コンサート リポート後編

最新記事

優美で温もりを絶やさないマーラー5番 1983年ロンドン生まれのティチアーティは25歳の時、ザルツブルク音楽祭制作のクラウス・グート演出「フィガロの結婚」の指揮者に抜擢され、日本デビュー。41歳の現在はベルリン・ドイツ交 […]

正統的にしてフレッシュ カーチュン・ウォンのブルックナー カーチュン・ウォンが日本フィルと初めて演奏するブルックナーは作曲家最後の交響曲である第9番。今年5月に演奏したマーラーの交響曲第9番と同じような死生観を持ち、来年 […]

公益財団法人サントリー芸術財団がサントリーホール開場の翌年、1987年から続けてきた同時代音楽の祭典。2024年は「ザ・プロデューサー・シリーズ」に自身の名を冠した弦楽四重奏団を率いて50周年のアーヴィン・アルディッティ […]

欧州のテイストが満載!上品なユーモアとオーケストラの生きの良い音色で魅せるオペラ 新国立劇場オペラパレスは9月のこの時期、民間団体との共催公演に充てられる。ことしは東京二期会の主催で、モーツァルトの「コジ・ファン・トゥッ […]

ことしはアントン・ブルックナー(1824~96)の生誕200周年。例年に増して、その作品に触れる機会が多い、後半戦となる9月からの新シーズンでも、聴きものが目白押し。ここでは首都圏で開かれる注目の公演から、聴きどころなど […]

感覚的に磨き抜かれた流麗なブルックナー ことしはブルックナーの生誕200周年。その誕生日である9月4日の都響定期演奏会で、最も人気が高い作品のひとつである交響曲第7番ホ長調を待ちかねたように取り上げ、ブルックナー・イヤー […]