辻井伸行(ピアノ)、三浦文彰(ヴァイオリン)、セルゲイ・ナカリャコフ(トランペット)、高木綾子(フルート)、ユンソン(チェロ)といった豪華ソリストと日本をリードする弦楽奏者が華麗な室内楽の魅力を究極まで昇華させる圧巻のコンサートが各地で開催します。

「サントリーホール ARKクラシックス」は日本を代表するアーティストとして世界で活躍するピアニストの辻井伸行と、ヴァイオリニストの三浦文彰をアーティスティック・リーダーに迎え、世界でトップクラスの音楽仲間がサントリーホールに集結するぜいたくな音楽祭。ARKソロイスツは「サントリーホール ARKクラシックス」の公演の中でも核となる室内楽を最高峰まで高める実力派揃いの名手たち。豪華ソリストたちとの共演をお聴き逃しなく!
プログラムAで辻井伸行が演奏するショパンのピアノ協奏曲第1番は、2009年ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール本選において美しく感動的な演奏を披露し、聴衆はもちろん審査員たちをも感動させ、日本人としては初の優勝を見事勝ち取った記念すべき作品。今回は、三浦文彰らによる弦楽五重奏の室内楽版で演奏される。世界中のクラシックファンを虜にする辻井伸行ならではのショパン演奏にもぜひ、ご注目ください。

公演概要
究極の室内楽 辻󠄀井伸行&ARKソロイスツ
[日時・場所]
10月11日(土)14:00【甲府】YCC県民文化ホール【A】
10月12日(日)14:00【長岡】長岡市立劇場 大ホール【A】
10月13日(月・祝)14:00【仙台】東京エレクトロンホール宮城【A】
10月15日(水)19:00【札幌】札幌コンサートホールKitara大ホール【B】
10月17日(金)18:45【愛知】愛知県立芸術劇場 コンサートホール【B】
10月18日(土)14:00【大阪】ザ・シンフォニーホール【B】
10月19日(日)14:00【兵庫】兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール【A】
[演奏曲目]
<プログラム A> 甲府・長岡・仙台・兵庫
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」から第1楽章
松浦奈々、直江智沙子(ヴァイオリン) 瀧本麻衣子(ヴィオラ) 清水詩織(チェロ)
プーランク:フルート・ソナタ
高木綾子(フルート) 辻󠄀井伸行(ピアノ)
アーバン:ベッリーニのノルマの主題による変奏曲
セルゲイ・ナカリャコフ(トランペット) 辻󠄀井伸行(ピアノ)
ディニーク:ホラ・スタッカート
セルゲイ・ナカリャコフ(トランペット) 辻󠄀井伸行(ピアノ)
ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番から第4楽章
辻󠄀井伸行(ピアノ) 三浦文彰(ヴァイオリン) 鈴木康浩(ヴィオラ) ヨナタン・ローゼマン(チェロ)
モーツァルト:フルート四重奏曲第1番
高木綾子(フルート) 松浦奈々(ヴァイオリン) 瀧本麻衣子(ヴィオラ) 清水詩織(チェロ)
ショパン:ピアノ協奏曲第1番(室内楽版)
辻󠄀井伸行(ピアノ) 三浦文彰、直江智沙子(ヴァイオリン) 鈴木康浩(ヴィオラ) ユンソン(チェロ) 大槻 健(コントラバス)
<プログラム B> 札幌・愛知・大阪
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」から第1楽章
三浦文彰(ヴァイオリン) 辻井伸行(ピアノ)
フランク:ヴァイオリン・ソナタ(フルート版)から第1楽章
高木綾子(フルート) 辻井伸行(ピアノ)
アーバン:ヴェニスの謝肉祭による変奏曲
セルゲイ・ナカリャコフ(トランペット) 辻󠄀井伸行(ピアノ)
チャイコフスキー:ナポリの踊り
セルゲイ・ナカリャコフ(トランペット) 辻󠄀井伸行(ピアノ)
ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番から第4楽章
辻󠄀井伸行(ピアノ) 三浦文彰(ヴァイオリン) 鈴木康浩(ヴィオラ) ヨナタン・ローゼマン(チェロ)
モーツァルト:弦楽四重奏曲第17番「狩」
松浦奈々、直江智沙子(ヴァイオリン) 瀧本麻衣子(ヴィオラ) 清水詩織(チェロ)
シューベルト:ピアノ五重奏曲「ます」
辻󠄀井伸行(ピアノ) 三浦文彰(ヴァイオリン) 鈴木康浩(ヴィオラ) ユンソン(チェロ) 大槻 健(コントラバス)
※詳細はこちらから
ツアーHP
https://avex.jp/classics/kyukyoku-chamber2025/