世界を駆ける2人のトップピアニストが日本で夢の共演!

キリル・ゲルシュタイン×藤田真央
©︎Kaupo Kikkas

夢のスター・デュオが、日本で初共演! 藤田真央 × キリル・ゲルシュタイン 全10公演のデュオ・コンサート開催

世界を舞台にめざましい活躍を続けるライジングスター 藤田真央と、ジャンルを超えて音楽を探求し続ける人気アーティスト キリル・ゲルシュタイン。世界的に熱い視線を集める2人による夢のデュオが、ここ日本で初共演を果たします!

師弟を超えて

藤田真央はドイツ・ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学でキリル・ゲルシュタインに師事しています。過去にゲルシュタインと樫本大進のデュオを聴き感銘を受けて、師事を望んだという藤田。以来、互いに多忙なスケジュールの合間を縫って、ベルリンでのレッスンを重ねています。互いを素晴らしいピアニストと認め合う2人が、今回は師弟関係を超え、ついにひとつのステージで邂逅(かいこう)する特別な機会となります。

注目の演奏プログラムは

このデュオ・コンサートでは、2台ピアノと、4手連弾の作品でプログラムを構成。シューベルト、シューマン、ラヴェル、ブゾーニ、ラフマニノフの傑作を披露します。創造性に富む二人のピアニストが、「ユニークで、非常にバランスが取れている」「興味深いものを生み出せるはず」と意気込む、特別なプログラムです。

それぞれが世界的に活躍

藤田は、現在活躍する日本人ピアニストの中でも群を抜いた国際的評価を誇る実力派。2019年のチャイコフスキー国際コンクール第2位を機に一気に世界へと羽ばたき、コンセルトヘボウ管やチェコ・フィルをはじめとする名門オーケストラの数々、そしてリッカルド・シャイーやアンドリス・ネルソンスら、名指揮者たちとの共演が続いています。天性の音楽性と緻密な研究に裏付けられた唯一無二の演奏は、世界中で聴く者の心をとらえます。
一方、今回の共演相手ゲルシュタインは、クラシックとジャズ双方に通じる独創的な音楽家。「最も多忙なピアニスト」(〝Bactrack〟)のランキングに幾度も名を連ねる現代最高峰のひとりであり、2025年にはドイツの権威ある Opus Klassik賞にて「特別功労賞(Special award for curatorial achievement)」を受賞しました。高い技術と音楽的表現力を併せ持ち、その知性と情熱が織りなす音楽は、欧米の聴衆を熱狂させ、常に新たな地平を切り拓いています。

藤田真央 × キリル・ゲルシュタイン
©︎Kaupo Kikkas

全10公演にわたって繰り広げられる、真の芸術対話。この歴史的瞬間を、ぜひご体感ください!

公演概要

Seiko Presents
キリル・ゲルシュタイン×藤田真央

2025年12月9日(火)19:00 サントリーホール

曲目
シューベルト:創作主題による8つの変奏曲変イ長調D813  ※4手連弾
シューマン:アンダンテと変奏曲変ロ長調Op. 46
ラヴェル:ラ・ヴァルス
* * *
ブゾーニ:モーツァルト「ピアノ協奏曲第19番」の終曲による協奏的小二重奏曲
ラフマニノフ:交響的舞曲Op. 45

※抽選先行販売:10/20(月)10:00~10/27(月)23:59
一般発売:11/8(土)10:00~
ほか 公演詳細

【学生限定「セイコーシート」のお知らせ】
「セイコーシート」は、セイコーグループ株式会社が“学生サポートパートナー”として、チケット代の一部を負担し、学生の皆さんに、最高レベルのクラシック音楽に触れて頂くために設定した特別シートです。20枚限定販売です。詳細は決まり次第発表いたします。

<全国日程>
12/5(金) 愛知県芸術劇場コンサートホール
12/6(土) 兵庫県立芸術文化センター
12/7(日) 北九州市立 響ホール
12/9(火) サントリーホール
12/10(水) トッパンホール
12/13(土) 所沢市民文化センター ミューズ
12/14(日) 三鷹市芸術文化センター風のホール
12/16(火) ミューザ川崎シンフォニーホール
12/18(木) 熊本県立劇場 コンサートホール
12/19(金) 上野学園ホール

キリル・ゲルシュタイン×藤田真央

特別協賛:

主催:

ジャパン・アーツ

連載記事 

新着記事